「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」(2014年・フランス)

sensou 第二次世界大戦
スポンサーリンク

「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」(2014年・フランス)

 

sensou

 

決して戦争映画ではないのだが、フランスというお国柄、様々な民族・宗教・生活様式の中で行われる「差別排除」の教材がホロコーストである事にまず感動。

歴史に何の興味もなく自国がホロコーストとどう関わったかも知らなかった生徒たちが、自分たちと同じ年の子供たちがその時どう生きたかを各自の頭で考える。

腐ったミカン更生物語としても感動させられたし、生徒が無知な所から始まっているだけにホロコースト教材作品としても有能。

 

 にほんブログ村 映画ブログ 戦争映画へ

 

あらすじ : パリ郊外の学校で、落ちこぼれ学級の生徒たちを救うために先生が出したグループ課題は「アウシュビッツとホロコースト」。移民が多くそれぞれの宗教観の中で生きてきた生徒たちは、学習に取り組む内に変化していく。 監督:マリー・カスティーユ・マンシオン・シャール キャスト: アリアンヌ・アスカリッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました